自作トレース台

こんにちは、なかむらです。

今回はちょっと趣旨を変えて、皆さんに紹介したいというか、ぜひ作って欲しいな〜と思うものがあるのでそれについて話していこうかな〜と思います。

同じクラスの学生ならわかると思うんですが、タイポグラフィーの授業の英字のトレース、あれめちゃくちゃ大変じゃないですか?わたしはすごくめんどくさいと思ってます。

トレース台とかがあれば簡単でいいですよね。しかしちょっと課題のために買うのは高い。自作しよう!ってことネットで見つけた即席トレース台をつくってみたんですけど、なかなかいいですよあれ。透明な箱(100均のファイルケースがお手軽)にすこしくしゃっとさせたアルミを敷き詰めてあとはミニライト(これも100均で売ってる)を1〜2つ置いて、あとは横側の光が漏れているところを黒いガムテープで遮光するだけ。簡単なので作ってみてください。全体像が写せてなくて申し訳ないんですが結構透け透けです

ブログゥ

デザイン専門学生が色々つぶやいてます。

0コメント

  • 1000 / 1000